【偏差値40未満】Fラン卒のFP1級までの道のり

理解力、記憶力の悪い私でもFP3級〜FP1級を取れた勉強方法をご紹介いたします。勉強は「頭の良さ」ではなく、「どう勉強するか」です。

【FP3級 FP2級共通】そもそも、申し込みはどこにすれば良い?

FP3級、FP2級を受験する際には、2つの実施団体から選んで受験申請する必要があります。(FP1級は特殊な為、また別で書きます)

①日本FP協会

金融財政事情研究会(通称きんざい)

最初はどっちがどう違うの?!と混乱される方も多いかと思いますが、学科試験の内容は全く同じ試験が実施されます。

例えるとするなら、「コカコーラを飲みたい!」と思ったら、皆さんコンビニ等に行きますよね?

その際、セブンイレブンに行って買うのか、あるいはファミリーマートに行って買うのか?ぐらいの違いです。(お店の割引は考慮せず、販売価格は同じものとして)

買うお店は違えど、どちらで買っても同じ「コカコーラ」が飲めますよね?

FP3級やFP2級の試験においても同じことが言えます。

これは申込み窓口(コカコーラを買うお店)が

①日本FP協会(セブンイレブン

金融財政事情研究会ファミリーマート

となっているだけで、実際の学科試験(コカコーラ)の内容はどちらも全く同じものなのです。

ただし、実技試験は日本FP協会ときんざいでは違う内容が実施されます。

FP3級の場合ですと、

FP協会は【資産設計提案業務】の1種類なのに対し、

きんざいは【個人資産相談業務】と【保険顧客資産相談業務】の2種類です。

選び方としては、受けたい実技試験から先に決めて、それに合わせて、実施団体をお選び頂ければ問題ありません。実技試験3つそれぞれの違いについては、後日、また別の機会にご説明しますね。

どちらを選んだとしても、FP協会で合格した場合も、きんざいで合格した場合も、両方、国家資格である【ファイナンシャルプランナー技能士】の資格であることには変わりはありません。どちらで受験し合格しても、資格の価値は同じです。

また、受験料や受験の日程も、どの実技試験を選択しても、受験料、受験日程にも違いはありません。

ただ、FP協会ときんざいでは、それぞれ別々の受験会場の設定となります。FP協会ときんざいでは、過去の受験会場等を公表していますので、それを見て、検討するのもありでしょう。

基本的には各都道府県には試験会場の設定はありますが、地域によっては、細かい単位で会場をセッティングされている場合もありますので、その分、ご自身の自宅から近い会場になる確率は上がるでしょう。

下記にそれぞれの受験地が確認できるサイトのリンクを貼っておきますので、気になる方は確認してみて下さい。

きんざいの受験地 (きんざいのサイトへ移動します)https://www.kinzai.or.jp/info-kentei/code.html

FP協会の受験地 (FP協会のサイトへ移動します)https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml